【乾燥肌向け】保湿力の高いフェイスパウダーおすすめ10選

メイクの仕上げに使っている人も多いフェイスパウダーですが、フェイスパウダーを塗るとどうしても乾燥したり粉をふいたようになってしまう人もいますよね。
今回はそんなお悩みを持つ、フェイスパウダー選びに困っている乾燥肌さん向けに保湿力の高いフェイスパウダーをいくつかご紹介します!

※本記事は、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

フェイスパウダーとは

そもそもフェイスパウダーというのはどういったものなのでしょうか。
フェイスパウダーは下地やファンデーションを塗ったあと、ベースメイクの最後に塗ることで化粧崩れを防ぎ、メイクの持ちをよくするという役割があります。

フェイスパウダーの種類

フェイスパウダーは、大きく分けるとルースパウダーとプレストパウダーという2種類のタイプがあります。
ルースパウダーはさらさらとした粉状のパウダーで、メイクの仕上げに使うことでふんわりとしたお肌が作れます。
プレストパウダーはパウダーを固めたもので、ルースパウダーよりもカバー力がありしっかりとメイクをセットできるものが多いです。

乾燥肌が選ぶべきフェイスパウダー

乾燥肌の人がフェイスパウダーを使うときは、スキンケア(保湿)成分が多く配合されているものや、オイルが配合されているものを選ぶとよいでしょう。
乾燥肌さんにはプレストパウダーより、つけ心地が軽く比較的乾燥しにくいルースパウダーがおすすめですが、最近はプレストパウダーでも粒子の細かい粉で作られていたり、艶のある仕上がりになるものもあるので、自分のお肌に合ったものを見つけて使ってみましょう。

乾燥肌におすすめフェイスパウダー10選

それではここから乾燥肌の人におすすめのフェイスパウダーをご紹介していきます!

プチプラ

キャンメイク/CANMAKE
シルキールースモイストパウダー
¥968(税込)

○塗った瞬間、まるでシルクのヴェールをまとったようなサラサラのお肌に
○27種の美容液成分配合(うち3種はお肌引き締め成分)で、乾燥による化粧崩れを防ぐ
○SPF23・PA++
○石鹸でメイクオフ

保湿力   ★★☆
カバー力  ★☆☆
崩れにくさ ★★☆

内容量
カラー展開全3色
形状ルースタイプ
仕上がりの質感マット
主な保湿成分セラミドNP、ナツメ果実エキス、ヒアルロン酸Na、ハトムギ種子エキス…
付属のパフあり
発売日2022/1/31
スクロールできます

セザンヌ/CEZANNE
うるふわ仕上げパウダー
¥858(税込)

○微粒子の皮脂吸着パウダーがファンデーションのヨレや崩れを防ぎ、毛穴レスでなめらかな肌に
○ソフトフォーカス効果で透明感を与えながら、厚塗り感なく自然な仕上がり


保湿力   ★★☆
カバー力  ★☆☆
崩れにくさ ★☆☆

内容量5g
カラー展開全2色
形状ルースタイプ
仕上がりの質感ツヤ
主な保湿成分ローズマリー葉エキス、ラベンダー花エキス、ヒアルロン酸Na、スクワラン…
付属のパフあり
発売日2017/10/5
スクロールできます

エテュセ
スキンケアパウダー
¥2,750(税込)

○テカリを抑えて、サラサラの透明ツヤ肌に
○24時間いつでも使える微粒子パウダーが肌に溶け込むようになじみ、毛穴をぼかす
○お手入れで使ったスキンケア効果を閉じ込めて、乾燥の気にならない肌に
○洗顔料でオフ&フリー処方(アルコール、パラベン、パール剤、タール系色素、フレグランス)
○アレルギーテスト済、ニキビのもとになりにくい処方

保湿力   ★★★
カバー力  ★☆☆
崩れにくさ ★★☆

内容量プレスト:7g
ルース:10g
カラー展開各1色
形状プレスト・ルースタイプ
仕上がりの質感ツヤ
主な保湿成分ヒアルロン酸Na、アルガンオイル、ホホバオイル、月見草オイル…
付属のパフあり
発売日2024/9/19・11/7
スクロールできます

エクセル
エクストラリッチパウダー
¥2,640(税込)

○アミノ酸をコーティングしたパウダーがお肌にしっとりと密着
○セラミド内包パウダーがお肌を乾燥から守り、肌色補正パウダーが肌の明るさをアップ
○10種の美容液成分配合で、ふんわりしっとり肌に
○皮脂に触れてもくすみにくいパウダーが、時間がたっても透明感のある美しい肌をキープ

保湿力   ★★★
カバー力  ★★★
崩れにくさ ★★☆

内容量20g
カラー展開全2色
形状ルースタイプ
仕上がりの質感01:セミマット
02:ツヤ
主な保湿成分ビタミンc誘導体、スクワラン、アルガンオイル、ホホバ種子油…
付属のパフあり
発売日毎年11月頃(限定発売)
スクロールできます

Chacott COSMETICS [チャコットコスメティクス]
フィニッシングパウダー モイスト
¥1,980(税込)

○透明感とうるおい感、白浮きしにくく透明なカバー力を発揮する保湿力の高いパウダー
○しっとりとしたヴェールに包まれ、素肌感のある仕上がり
○どんなベースメイクにもなじみ、マシュマロのような肌に
○メイクの上からや、おやすみ前のスキンケアのべたつきを抑えるためなど24時間使える
○石鹸でメイクオフ

保湿力   ★★★
カバー力  ★☆☆
崩れにくさ ★★☆

内容量20g
カラー展開全4色
形状ルースタイプ
仕上がりの質感マット
主な保湿成分シア脂、スクワラン、オリーブ果実油、ローズマリー葉エキス…
付属のパフなし(別売り)
発売日2021/4/16
スクロールできます

アディクション
インビジブル エッセンス ルースパウダー トランスルーセント+
¥4,950(税込)

○しっとり柔らかく密着するパウダーが、まるでエッセンスのように肌に溶け込み、つるんとなめらかな肌を作り上げる
○素肌そのものが美しくなったような、フレッシュできめの細かい仕上がりが長時間持続
○汗や皮脂に強いロングラスティングパウダー配合
○アルコール、鉱物油、パラベン、グルテンフリー
○レフィル対応容器

保湿力   ★★☆
カバー力  ★☆☆
崩れにくさ ★★★

内容量5g
カラー展開全1色
形状ルースタイプ
仕上がりの質感マット
主な保湿成分オリーブ果実油、ホホバ種子油、ローズヒップオイル…
付属のパフあり
発売日2022/9/16
スクロールできます

コスメデコルテ
ルース パウダー
¥6,600(税込)

○しっとりとうるおう上質なツヤから透明感あふれるマットまで、光の調合が織りなす5つの質感
○しっとりとしたなめらかなタッチで、肌へ溶け込むようになじむ
○肌の上で反射する光をコントロールし、光のヴェールをまとわせたような透明感のある仕上がり
○透明感、乾燥間のなさ、さらさらな仕上がりが長時間持続

保湿力   ★★☆
カバー力  ★★☆
崩れにくさ ★★★

内容量20g
カラー展開全9色
形状ルースタイプ
仕上がりの質感00、01、101:ツヤ
02、03、04、05:セミツヤ
06、07:マット
主な保湿成分リン脂質、ジャスミンエキス、レモンエキス、オリーブスクワラン…
付属のパフあり
発売日2024/1/16
スクロールできます

SUQQU(スック)
オイル リッチ グロウ ルース パウダー
¥6,600(税込)

○美容液オイル成分高配合のパウダーが、濡れたようなツヤ感を演出
○保湿成分高配合で、長時間お肌を乾燥から守る

保湿力   ★★★
カバー力  ★☆☆
崩れにくさ ★☆☆

内容量15g
カラー展開全1色
形状ルースタイプ
仕上がりの質感ツヤ
主な保湿成分ホホバ種子油、グリセリン、スクワラン…
付属のパフあり
発売日2017/9/1
スクロールできます

SUQQU(スック)
ザ ルース パウダー
¥11,000(税込)

○透明度の高いパウダーが、透き通る薄衣のように艶と透明感を与える
○素肌やファンデーションの美しさを活かしつつ、毛穴や小ジワはソフトフォーカスし、つるんと輝く肌へ
○時間の経過とともにファンデーションや皮脂と美しくなじみ、端正に整える

保湿力   ★★☆
カバー力  ★☆☆
崩れにくさ ★☆☆

内容量20g
カラー展開全1色
形状ルースタイプ
仕上がりの質感ツヤ
主な保湿成分水添ポリイソブテン…
付属のパフあり
発売日2023/9/1
スクロールできます

クレ・ド・ポーボーテ
プードルコンパクトエサンシエルn
¥12,100(税込)

○繊細なパウダーがしっとりと肌に溶け込み、日中のテカリ・乾燥を防ぎながら、きめの整った透明感あふれる肌に仕上げる
○肌の内側から輝きを放つように光を操り、ふんわりと光をまとったマットな肌を実現
○皮脂と汗に対応し、テカリや乾燥を防ぎながら粉っぽさを感じさせない美しい仕上がりが長時間持続
○スキンケア成分を配合することによって、肌にうるおいを与えなめらかに整える

保湿力   ★★☆
カバー力  ★★☆
崩れにくさ ★★★

内容量5g
カラー展開全1色
形状プレストタイプ
仕上がりの質感マット
主な保湿成分プレミアムアルガンオイル、ワセリン…
付属のパフあり
発売日2024/3/21
スクロールできます


乾燥肌にとってのフェイスパウダー

いかがでしたでしょうか。
今回はさまざまな保湿力の高いフェイスパウダーをご紹介しましたが、乾燥肌さんの中には「そもそもフェイスパウダーって必要なの?」と思っている人もいると思います。せっかくスキンケアや下地、ファンデーションで保湿しても最後にパウダーを塗って乾燥するようならフェイスパウダーは必要ないんじゃ…と思いますよね。
しかし、綺麗に仕上げたベースメイクを保つためにはやはりフェイスパウダーは必須だと思われます。特に乾燥肌の人はしっとりとした質感のファンデーションを使っていることも多いと思うので、この場合これだけでベースメイクを終わらせてしまうと皮脂や汗、擦れなどで簡単にファンデーションが崩れてしまいます。
なので、今回ご紹介したもののように保湿成分が十分に含まれたものを使ったり、ブラシや濡れたスポンジを使うなど乗せ方も工夫したりして、自分のお肌に合った使い方を見つけて崩れ・乾燥知らずな美しいお肌を手に入れましょう!