脂性肌や混合肌、乾燥肌…肌質に関係なくニキビに悩んでいる人はたくさんいると思います。
私は乾燥肌寄りの混合肌(体感的にはほぼ乾燥肌)なのですが乾燥によるニキビができやすく、定期的に大量のニキビができてなかなか治らず悩むことが多いです。
つい最近も大量にニキビができて治すために試行錯誤したところ、改善策が見つかったので今回はそちらをご紹介したいと思います!
同じように乾燥肌でニキビができやすい、保湿をしっかりしても治らないという方は参考にしてみてください♪
原因は”洗いすぎ”だった!
結論から言いますと、私のニキビの原因は”洗いすぎ”でした。
特に乾燥しやすいところにニキビができていたので原因が乾燥であることはわかっていたのですが、保湿しても保湿しても治らない…そこでたどり着いた本当の原因が洗いすぎでした。
荒れていた時の肌の状態
繰り返しニキビができていた時のお肌の状態はこんな感じでした。
毎日ニキビができる
毎日2、3個~多い時は5、6個ニキビが増えていました。白ニキビができる時もあればできてすぐ赤ニキビになる時もあり、ほとんどがニキビ跡になってしまうという状況でした。
保湿してもすぐ乾燥してしまう
この時は真夏でエアコンをつけていたこともあって、朝にパックなどをしてしっかり保湿してもひどい時には午前中のうちに肌が乾く感覚がありました。遅くても夕方には乾燥がひどくなりニキビができていました。
スキンケアの回数を増やしたり、乾燥を感じたらミストで保湿したりしても特によくなることはありませんでした。
肌の赤みが目立つ
ニキビの他に、お肌の赤みもひどくなっていました。
元々赤みが出やすい肌ではあるのですが、この時はいつにも増してお肌が真っ赤になっていました。
肌が敏感になり、刺激を感じることも
常にではありませんが、荒れている間たまにお肌が敏感になってスキンケアが沁みることがありました。
あとから考えるとこれも洗いすぎで、特にたくさん洗浄力の強いものを使った時になっていました。
肌が荒れていた時のスキンケア
お肌が荒れていた時に行っていたスキンケアがこちらです。
・ノーメイク(日焼け止めのみ)の日もクレンジング+W洗顔
・毛穴のざらつきが取れる洗浄力強めの洗顔使用
・朝も洗顔料を使って洗顔
私は角栓が詰まりやすいので、角栓を取り除くためにノーメイクの日もクレンジングバームを使っていました。
さらにこの時期に使い始めた洗顔がかなり洗浄力強かったのですが、それを朝晩2回使用していました。
こうして見てみると、どう考えても乾燥肌によくないことばかりしていますよね…。
でも当時は保湿さえしっかりすれば、洗浄力の強いものを使っても大丈夫だと思っていたんです。
スキンケアで変えたこと
特にしっかりめに洗顔やクレンジングをすると肌が荒れやすいことに気付いた私は、スキンケアを以下のように変えました。
〇ノーメイク(日焼け止めのみ)の日はクレンジングはせず洗顔だけ
〇洗顔料を元々使っていた肌に優しいものに戻した
〇洗顔は短い時間で終わらせる
〇朝は水洗顔のみ
〇夏でも保湿力の高いスキンケアを使う
正直毛穴に詰まった角栓は取れないのですが、とりあえず落としすぎるのを辞めることを第一に考えたのでそこは目を瞑りました。
夏だからとさっぱり系に変えていたアイテムも全て冬と同じしっとり系に戻しました。
使用している洗顔はこちら↓
スキンケアを変えて変わったこと
スキンケアを変えてから起こった変化はこのような感じです。
赤みがなくなった
まず最初に顔の赤みがひいていきました。
元々赤みが出やすいので全く出なくなったわけではありませんが、真っ赤で痛々しい肌はだいぶ改善されました。
乾燥を感じにくくなった
朝にスキンケアをしてもすぐに乾いていた肌が、乾燥しにくくなるのを感じました。
表情を動かすとつっぱる感じがしていたのが前より少なくなりました。
スキンケアが入りやすくなった
特に入浴後の夜のスキンケアで感じたのが、スキンケアが肌に入りやすくなったことです。
肌の表面にいつまでも残ってベタベタする感じがなくなり、きちんと肌が吸収してくれている感じがするようになりました。
ニキビができにくくなった
乾燥を感じにくくなったことで、乾燥が原因だったニキビができにくくなりました。
今まで肌が乾燥してつっぱる→ニキビができるというサイクルだったので、乾燥がマシになることでニキビができる頻度が格段に減りました。
変化を感じるまでの期間
私はスキンケアを変えてから変化を感じるまで2日かかったかどうかというところでした。
おそらく私の肌は良くも悪くも変化が出やすい肌質なので、これはもちろん個人差があると思います。
しかし肌が荒れ始めて1ヶ月半ほど悩んだことが、こんな簡単なことでこんなにすぐに変わるのか…と嬉しいような虚しいような複雑な気分でした(笑)
現在の肌の状態とわかったこと
以上が私が乾燥によるニキビを治した方法です。
治したと言っても、正直まだ完全に治ったわけではなくニキビ跡なんかは全然残っています。
まだ改善し始めたばかりなので、これから今のケアを続けて様子を見ようと思っています。
今回の肌荒れでわかったことは
・強すぎる洗浄でバリア機能が低下し、刺激を受けやすくなっていた
・肌に必要なものを落としすぎると水分を留める力がなくなるので、どれだけ保湿しても追いつかない
・クレンジングや洗顔はメイクや汚れが落ちる最低限の洗浄力で良い
上手く表現できませんが、洗いすぎないスキンケアに変えた瞬間から肌が再生されたというか、強くなったのを感じます。
赤みがなくなったのもそうですし、以前と違ってなんだか肌の厚みを感じます。
クレンジングや洗顔を肌に優しいものにするって結構不安に感じると思うんですが、乾燥による肌荒れに悩んでいる方は試してみる価値はあるのかなと思います。
今回お伝えしたことはあくまで乾燥肌の人向け、そして私が個人的に治した方法です。
私と同じような肌質、または症状が出ている人は一度クレンジングや洗顔を見直してみても良いかもしれません。