花粉と肌荒れの関係は?原因と対策

春や秋になると花粉で鼻水が止まらない、目がかゆい…など花粉症に悩まされる人も多いですよね。それと同時に、花粉の時期は肌荒れに悩まされている人も少なくありません。花粉による肌荒れとはどういうものなんでしょうか。今回は花粉の時期の肌荒れの原因や対策についてご紹介します。

花粉による肌荒れとは

花粉による肌荒れは、必ずしも花粉症の人に発症するとは限りません。中には目や鼻などの症状はなく、皮膚だけに症状が出る人もいます。
皮膚に出る症状とは、皮膚のかゆみや赤み、熱っぽさです。花粉によって起こるこれらの症状は「花粉皮膚炎」と呼ばれています。花粉皮膚炎になるとまぶたや目の周りが赤く腫れたり、頬が乾燥してピリピリしたりします。また、炎症が起きているところはスキンケアが上手く入っていかなかったり、化粧ノリが悪くなったりもします。

原因

花粉が多く飛んでいる春や秋は、空気が乾燥しているためお肌のバリア機能が低下しやすい時期でもあります。これが花粉の時期の肌荒れの原因になっています。
お肌のバリア機能とは、皮膚表面を覆っている油分によってお肌に潤いを与えたり、外部の刺激から保護する機能のことをいいます。このバリア機能は、空気の乾燥や紫外線ダメージ、摩擦などの刺激によって低下してしまいます。そのため、空気が乾燥している春や秋はバリア機能が低下しやすく、バリア機能が低下して状態で花粉の刺激を受けるとお肌に炎症が起きてしまうということです。

対策

花粉対策

花粉による肌荒れを防ぐためには、花粉がお肌や衣類に極力付着しないように気をつけることが大切です。外出する際にはマスクや帽子などを着用したり、ツルツルとした素材のものを身に着けることで花粉がたくさん付くのを防ぐことができます。また、付着してしまった花粉はなるべく早く落とすようにしましょう。帰宅したら、家に入る前に上着などに付いた花粉を払い落としたり、すぐに手洗いや洗顔、髪の毛のブラッシングをしたりするとよいでしょう。可能であれば、帰宅後すぐにシャワーを浴びるのも効果的です。外出したあとだけでなく、洗濯物を干している時にも花粉は付着してしまうので、取り込む時に一度振り払うようにして花粉を落とすようにしましょう。

バリア機能を高める

花粉による肌荒れは、お肌のバリア機能の低下が原因となっているため、バリア機能を高めることが大切です。バランスのよい食事や睡眠をしっかりとって規則正しい生活を送り、お肌のターンオーバーを正常にしましょう。
また、お肌を刺激しないように、スキンケアの際にお肌を擦りすぎたり洗浄力の強すぎるアイテムを使うのを避け、優しい成分のアイテムを使うようにしましょう。お肌を乾燥させないようにしっかりと保湿を行うのも大切です。

肌荒れを起こしてしまったら

花粉によって肌荒れを起こし、スキンケアや生活習慣を見直しても治らない場合は皮膚科を受診しましょう。医師に相談し、症状に合った塗り薬や飲み薬を処方してもらい、しっかりと治療しましょう。

花粉による悩みは多いですが、しっかり対策をして健康的なお肌で過ごせるようにしましょう!