スキンケアは変えない方がいい?敏感肌が肌荒れで学んだこと

コラム

みなさんは肌に合わないスキンケアやコスメを使って肌荒れを起こした経験はありますか?
私は乾燥しやすい敏感肌なのですが、つい最近スキンケアを変えたことで肌が荒れてしまって…
いろいろと学んだことがあるので、肌が荒れやすい人や敏感な人で同じ経験がある方は参考にしてみてください。

スキンケアを変えたら肌荒れした話

私が最近肌荒れを起こしたのは、スキンケアをほとんど一新したタイミングでした。
洗顔、化粧水、美容液、乳液、クリーム…これらを夏だからさっぱり系に変えたのと、話題になっている商品が気になったのでそれも使い始めました。

すると、私の場合は洗浄力が強すぎたのと保湿力が足りなかったので乾燥によるニキビがたくさんできてしまいました…。

新しく使うスキンケア・コスメに注意

私が肌荒れして学んだことは、肌が荒れやすかったり敏感な人は新しいスキンケアやコスメを使う時は注意が必要だということです。
さらに言うと、正直今使っているスキンケアやコスメが肌に合っているならあんまり冒険しない方がいいと思いました…。

季節によって使うものを変えたり、コスメ好きの方は新商品や話題になっている商品が気になって買うことも多いですよね。
それを辞めることは私もできないと思うので、新しいスキンケアやコスメを使う場合に注意すべきことをまとめてみました。

新しいスキンケア・コスメを使う際に気をつけること

成分や口コミをチェック

これは特に敏感肌の方はやっていることだと思いますが、新しいアイテムを買う際に成分口コミをチェックしましょう。
自分に合わない成分はないか、同じ肌質の人が使っても大丈夫だったか…

ただ、これで大丈夫だと思っても荒れてしまう場合はあります。顔や体がそれぞれちがうように、肌質が全く同じ人間はいないと私は思っています。
私も乾燥肌の人が乾燥しないと言ってるからと安心して買ったアイテムが、使ってみたら乾燥を感じたということは何度かあります。

合わないと思ったらすぐに使用をやめる

新しいアイテムを使ってみて、何か違和感を感じたらすぐに使うのをやめましょう

私は新しい洗顔がちょっと洗い上がりつっぱるなーと思いつつもったいないからと使い続けたことで肌荒れを起こしてしまいました。

少ししか使っていないものを捨てるのはもったいないと思いますよね。でも肌荒れを起こすよりは絶対良いと思います。
よく言われているように、顔に使って合わなかったスキンケアを体用にしてみるのもいいかもしれませんね。

いつものスキンケア・コスメを常備しておく

新しいアイテムを増やすのは良いですが、合わなかった時にすぐに戻せるようにいつものスキンケアやコスメは常備しておきましょう。
合わないけど今はこれしか持ってないから使うしかない、という状況は大変危険だと思います。

私はいつものスキンケアがなくなったタイミングで新しいアイテムに変えてしまい、合わないとわかってもいつものスキンケアにすぐ戻すことができなかったので肌荒れを悪化させてしまいました。

合わないとわかった瞬間にいつものコスメに戻せば、肌荒れも最小限に抑えられるかもしれません。

肌が荒れるのは一瞬、治すには時間がかかる

肌が荒れるのは一瞬です。一度だけ肌に合わないコスメを使っただけで大荒れする人もいます。
でも、その荒れた肌を治すのには時間がかかります…。
肌が荒れた状態で過ごすのは精神的にもすごくつらいですよね…。
荒れた肌を隠そうとしてメイクして、それでさらに悪化するなんてこともあります。

私はこれからも新しいコスメをどんどん使うと思いますが、この記事で書いたことを守れば万が一荒れてしまった場合も最小限で抑えられるかなぁと思っています。

今回の記事が同じような肌質の方や、同じ経験をした方に参考になれば幸いです。