頑固な角栓・毛穴汚れに!本当に効いたクレンジング3選

レビュー

みなさん、角栓や毛穴の汚れってどう対策していますか?

今は”毛穴が綺麗になる!”と評判のクレンジングや洗顔がたくさんありますよね。
今回はそんな毛穴に効くといわれているクレンジングの中から、超頑固な角栓を日々量産している私が実際に使って効果を感じた商品を厳選してご紹介します!
私のように頑固な毛穴汚れに悩んでいる方の手助けになれば幸いです。

※あくまで個人の感想であり、効果には個人差があります。参考のひとつとしてご覧ください。

※本記事は、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

私の肌質・毛穴の状態

まず私の肌質や毛穴の状態から説明させてください。

私はTゾーンと鼻の横がテカりやすく(インナードライ?)、それ以外は乾燥するという混合肌です。
鼻と鼻の横の部分の毛穴が開いているため、ここにとにかく角栓が詰まります

メイクしてようがしてなかろうが、ガチガチの角栓が数時間でできあがります。毎日です。
この角栓がとにかく頑固で…長年良いアイテムを探して戦っております。

今まで試して効果がなかったもの

もちろん毛穴に良いといわれているケアやアイテムは結構試してきました。
ここからは、残念ながら私が試しても効果が見られなかったケアやアイテムをご紹介します。

効果がなかったケア方法

〇ホットタオルで温めてからクレンジングor洗顔
〇湯船に浸かって毛穴を開かせてから洗顔
〇スチーマーを浴びてクレンジング

どれも全て効果なしでした。
肌が硬いのか角栓が固まりすぎているのか、まずこの”毛穴を開かせる”というのがどうもできなくて…。
全然開かないし、もちろん角栓も取れませんでした。

ちなみにはがすタイプの毛穴パックもしたことがありますが、たいして取れなかったのと肌に悪そうなのでこれも数回でやめました。

効果が感じられなかったクレンジング

私の角栓は頑固すぎるので、洗顔料の洗浄力では歯が立ちません。
やっぱり対抗するにはクレンジングしか…!と思い、角栓が取れると評判のアイテムをいろいろ試しました。
あまり大きな声では言えませんが…

・シュ〇ウエ〇ラ アルティム8スブリムクレンジングオイル(茶色い容器のもの)
・ファ〇ケル クレンジングオイル(青、黒どちらも)
・デ〇オ クレンジングバーム
・カ〇ーマーク ミルククレンジング

この辺りは毛穴に悩んでいる方は一度は聞いたことがあるかなと思います。
実際にどれも人気商品でロングセラーだし、口コミも良いので優秀な商品なんだと思います。
しかし残念ながら、私の頑固な角栓には効果がなく、敗北…。

私の角栓の頑固さ、お分かりいただけただろうか…

頑固な角栓に効いたおすすめクレンジング3選

お待たせいたしました。
ではここから私の頑固な角栓に効果があった優秀なクレンジング3選をご紹介します!

パーフェクトワン フォーカス スムースクレンジングバーム

パーフェクトワン フォーカス
スムースクレンジングバーム
75g・¥2,970(税込)

〇手に取ると素早くとろける柔らかなテクスチャー
〇天然由来洗浄素材が角栓を除去し、毛穴汚れも取り除く
〇メイク落とし・洗顔・毛穴ケア・角質ケア・保湿・マッサージの6役
〇28種類の保湿成分配合

こんな人におすすめ!
・とにかく角栓をなくしたい
・メイクをしっかり落としたいけど、乾燥したくない

【評価】
角栓除去   ★★★★★
保湿力    ★★★★★
すすぎやすさ ★★★★★
コスパ    ★★★☆☆
メイク落ち  ★★★★★

W洗顔不要
濡れた手×
ウォータープルーフ
まつエク
香りシトラスの香り

お気に入りポイント
・角栓がボロボロ取れる
・洗い上がりがつっぱらない
・オイル切れが良く、肌に残らない

注意点
・濡れた手では使えない
・付属のスパチュラがないので気になる人は注意
・コスパ△

こちらのクレンジングはとにかく角栓がボロボロ取れます!
よく”砂利が出てくる”といいますが、まさにそんな感じです。
スパチュラは付いていないのですが、とても柔らかいバームなので指で簡単にすくえますし、肌に乗せるとすぐに溶けていきます。
洗浄力も申し分なく、さっぱり落とせるのに乾燥しない。まさに求めていたものでした。
角栓の取れ方、洗浄力、保湿力、オイル切れのよさ…私は全てにおいて不満がありません。
なので基本的には毎日こちらでメイクを落としています。

ちなみに…
パーフェクトワンのクレンジングバームには毛穴特化の黒のパッケージの商品があるのですが、私はそちらではなぜか全然角栓が取れず…
結局こちらのノーマルタイプを愛用しています。

アテニア スキンクリア クレンズ オイル

アテニア
スキンクリア クレンズ オイル
175ml・¥1,980 / 350ml・¥3,630(税込)

〇角質ケア、毛穴・角栓ケア、エイジングケアを見据えた8種類の天然植物オイル
〇肌ステインや溜まった角質を除去し、洗うたび明るく透明感のある肌へ
〇摩擦レスな弾力オイルで落ちにくいメイクも瞬時にオフ

こんな人におすすめ!
・毛穴のざらつきをなくしたい
・ウォータープルーフのメイクもしっかり落としたい
・重めのテクスチャーのオイルが好き
・お風呂でメイクを落としたい

【評価】
角栓除去   ★★★★☆
保湿力    ★★★☆☆
すすぎやすさ ★★★★★
コスパ    ★★★★☆
メイク落ち  ★★★★★

W洗顔不要
濡れた手
ウォータープルーフ
まつエク
香り無香/リフレシングシトラス/
ピースフルオレンジ/ローズリュクス

お気に入りポイント
・重めのテクスチャーなので腕に垂れてこない
・毛穴だけでなく、ウォータープルーフのメイクもしっかり落ちる
・クレンジングでは珍しく、香りが選べる
・コスパが良い

注意点
・洗浄力が強いため、乾燥を感じることがある
・乾燥肌、敏感肌さんは注意

こちらも今まで使用したオイルの中ではかなり毛穴がつるつるになるアイテムでした。
ただ、パーフェクトワンのようにボロボロ取れる感じではなく、とりあえず表面がつるつるになるという感じです。
洗い終わってから毛穴を見てみると、表面はつるつるでも奥に白い角栓は若干残っているように見えるところもあるので、根元からごっそり取ってくれる感じではないのかなぁと思いました。
ただ、口コミを見ると角栓がボロボロ取れると言っている人が多いので、そこは肌質によると思います。
とはいえ、私の肌で表面がつるつるになってある程度の角栓を除去してくれるだけでもかなり優秀なのでこちらもおすすめ商品です。

注意点としては、ウォータープルーフも落とすほど洗浄力が強いので、混合肌の私は目元などに使うと乾燥してしまうため、ポイントメイクリムーバーを使用しています。
こちらは肌質が脂性肌寄りだった時に主に愛用していました。当時はお風呂で(濡れた手で)使えて、ウォータープルーフのマスカラも全部一緒に落とせるものがよかったのでこちらがぴったりでした。

CLAYGE(クレージュ) クリアクレンジング

CLAYGE(クレージュ)
クリアクレンジング
300ml・¥1,540(税込)

〇天然クレイとお酢配合で毛穴の奥まですっきり
〇肌なじみの良いジェルが肌表面の皮脂やくすみを取り除き透明肌へ
〇保湿成分、天然植物由来エキス配合でしっとりなめらかな肌へ

こんな人におすすめ!
・毛穴のざらつきをなくしたい
・すっきりメイクを落としたい
・メイクが濃くない、洗浄力の強すぎるものは怖い

【評価】
角栓除去   ★★★★☆
保湿力    ★★★★☆
すすぎやすさ ★★★★★
コスパ    ★★★★★
メイク落ち  ★★★☆☆

W洗顔不要
濡れた手
ウォータープルーフ×
まつエク
香りリラックスハーブの香り

お気に入りポイント
・ジェルなのでさっぱり使える
・洗い上がりがつっぱらない
・大容量でコスパ◎

注意点
・ウォータープルーフやティントは落ちない

こちらはジェルなので毛穴への効果はさほど期待せず、メイクが落ちたらいいや~と思って購入したんですが…使ってみてびっくり。毛穴つるつるやないか…
しかしこちらもアテニア同様、毛穴はつるつるになるけど奥には少し角栓が残るかな~という感じです。(あくまで私の肌では)角栓がボロボロ取れる感じではありません。

また、洗浄力がそこまで強いわけではないので、ウォータープルーフやティントは取れませんでした。
一応ファンデーションは密着力の強いものでも落とせました。

しかし、ジェルでここまで毛穴をつるつるにしてくれるものがあることに本当に驚きました…。もっと早く知りたかった~!!と思いましたね…
なんといってもこの大容量でこのお値段なのでコスパが恐ろしく良い!!私はぜいたくに1回4プッシュほど使用しています。
主に夏の暑い時期、オイルやバーム使いたくないな~、さっぱりメイク落としたいな~という時に使っています。

3つを比較してみると…

3つのクレンジングを項目ごとに比較してみます。
それぞれの項目でどのクレンジングが一番優れているかをまとめるので、選ぶ際に参考にしてください。

角栓の取れ方

1位 パーフェクトワン  
2位 アテニア
3位 クレージュ

角栓はパーフェクトワンが一番取れやすいと感じました。メイクを落としていると角栓がボロボロ取れてきます。

洗浄力の強さ

1位 アテニア
2位 パーフェクトワン
3位 クレージュ

洗浄力(メイク落ち)は、僅差でアテニアが一番かなーという感じです。しかしパーフェクトワンとそんなに差はありません。
やはりジェルのクレージュはオイルやバームよりは控えめな洗浄力です。

保湿力の高さ

1位 パーフェクトワン
2位 クレージュ
3位 アテニア

保湿力も1位と2位が僅差かなと感じますが、クレージュがさっぱり落とせるのに対して、パーフェクトワンは洗い上がりが気持ちしっとりしているような気がするので1位にしました。

コスパのよさ

1位 クレージュ
2位 アテニア
3位 パーフェクトワン

コスパは値段と内容量を見てもらえればわかりますが、クレージュが圧倒的に良いです。しかしアテニアもこのクオリティのオイルがこの値段で買えるのはかなり破格だと思います。
パーフェクトワンは毎日クレンジングする方だとコスパが悪いと思う方もいるかもしれません。私はほぼ毎日使って1.5ヶ月持つかなという感じです。

個人的な順位

1位 パーフェクトワン
2位 アテニア
3位 クレージュ

個人的に一番好きなのはパーフェクトワンです。
一番の決め手はやはり角栓が取れやすいところで、かつさっぱり落とせて乾燥しないのが使いやすいのでお気に入りです。
私は今はお風呂でクレンジングはしないので、濡れた手で使えないところも特に不便だと思っていません。コスパもデパコスに比べれば可愛いものなので、まあこれくらいなら全然いいかなーという感じです。

肌に合ったクレンジングで頑固な角栓をやっつけよう!

以上が私の頑固な角栓を除去してくれる最強クレンジングでした!
いかがでしたでしょうか。この3つは”角栓が取れる”という商品を試しては敗北していた私を救ってくれた、本当に優秀なクレンジングです。

ただ、最初に書いたように私の肌はクレンジングで角栓を除去しても、数時間経てばまた毛穴が詰まってしまいます。角栓で悩まれている方で同じような症状の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
もちろんできてしまった角栓を除去することはとても大切ですが、根本から解決したければ美容医療なりスキンケアなりで毛穴をなくすということをしなければなりません。
私はまだそこまでアプローチできていないので、いずれそういった毛穴問題を解決していきたいですね…。もし良いケアが見つかればぜひまた記事にしたいと思います!

また、今回ご紹介したアイテムの他にも毛穴に効くといわれているクレンジングや洗顔はたくさんあるので、これからもいろいろ試していきたいと思います!

この記事が同じ悩みを持つ方にとって少しでも参考になれば幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました!

『余談』
実は今回ご紹介した3つに出会う前に気に入って愛用していた商品がありました。
シュウウエムラ フレッシュ クリア サクラ クレンジングオイル です。
こちらは値段が高いので、お守りコスメとして常備しておいてたまに使っていたのですが、2024年に廃盤になってしまいました…正直このオイルが一番優秀だったので絶望…
後継のブラック クレンジングオイルもいつか試してみたいです。(高いけど…)